ストーリー攻略/コメント
の編集
Top
/
ストーリー攻略
/ コメント
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
[[ストーリー攻略]] -ラスボス余裕と思ってたらチャージ攻撃のダメージがえぐかった、ディスエンチャントとか無しでやった人どうやって耐えてたんだろ -- &new{2017-03-26 (日) 23:42:44}; --糞爆弾の有用性 -- &new{2017-03-29 (水) 02:07:37}; -裏ボスにカジュアルでも勝てないんだが、転生するの前提なのかな? -- &new{2017-03-30 (木) 00:07:48}; --独自バフのマナエフェクトの強化倍率が物凄い(ダメージ一桁が数千になったりする)から糞爆弾とかプロフェットのバフ消し魔法とかを使えばかなり楽になる -- &new{2017-03-30 (木) 05:45:26}; --わざと足遅いキャラ用意して裏ボスがフューリー→裏ボスがパルス→(このターン)で糞爆弾安定。バインドをする場合はパルスするターンで使う事。 -- &new{2017-03-30 (木) 18:48:28}; --木だけど、おかげ様で勝てました。マナエフェクトのバフ解除するだけであんな楽なるとは…ありがとう。 -- &new{2017-03-30 (木) 20:42:53}; -ラスボス強すぎだろ全員60Lv.以上で挑んでも全く歯が立たない、ラスボスの攻略法載せて欲しい… -- &new{2017-03-30 (木) 23:31:10}; --上に同じく。特定スキルを喰らうとシールド貼ろうが糞爆弾投げてようが全員即死する -- &new{2017-03-30 (木) 23:41:02}; --チャージ攻撃準備の前の99999ダメージに備えて素早さ低い2人に蘇生アイテムを使用させる。拘束を受けても次のターンは敵はバフかけるだけなので慌てずバフ消しする。チャージ準備の2ターン前に即死ダメージスキル使われたら次のターンは単体攻撃確定なのでそれに備える -- &new{2017-03-31 (金) 14:04:17}; --カジュラル表ラスボスの話ならキュアオール2人持たせてれば、装備品は拾い物だけでLV50もいらん。 -- &new{2017-04-02 (日) 17:50:45}; --カジュアル裏ボスの話なら攻略方法の前に総合力上げるべき。数十分チキニル狩ってLV99にして、闘技場のⅢを周回して覇王防具で固めればかなり違う。 -- &new{2017-04-02 (日) 17:55:10}; -レベルアップ用につくったメカニックでロイヤルバインド→クイーンズヒール全員で畳み掛け、拘束耐性が切れるまでショックウェーブのスタンでターンを稼ぐ戦い方してたら裏ボスまでいけた -- &new{2017-03-31 (金) 12:23:18}; -これでボスのデータを埋めれそう…と思ったけど攻撃の属性はどこに記すのがいいんだろうか -- &new{2017-03-31 (金) 18:56:35}; -化身以降の攻略情報ありがとうありがとう;; -- [[ぬ]] &new{2017-03-31 (金) 22:40:12}; -とりあえず属性とスキルタイプを効果欄に載せてみました。こっちの方がいいよというスタイルがある場合は、好みで修正していただいて構いません -- &new{2017-04-01 (土) 12:24:04}; -低レベルクリアでも狙ってない限り鶏部屋使えば1時間程度で3回転生できちゃうんだから、ボス強すぎなんて事は無いだろ -- &new{2017-04-01 (土) 18:55:56}; -ちなみに3転生しちゃうとラスボス以外オートで勝てるようになって一気にヌルゲー化するけどな -- &new{2017-04-01 (土) 18:58:08}; -裏ボスはともかく順番的に転生よりも化身の方が先なんだから苦戦もするだろう -- &new{2017-04-01 (土) 19:14:02}; -転生しなくても99まですぐなんだから60で愚痴る前に上げようぜ -- &new{2017-04-01 (土) 20:08:03}; --ラスボス前dw経験値稼ぎの場所ってあったっけ?古き時代の街でたまにチキニルが出るくらいじゃね -- &new{2017-04-01 (土) 22:13:07}; ---上で強すぎって書かれてるのラスボスじゃなくて裏ボスなのでは?60もあればよっぽど特殊な編成でない限りラスボスには苦戦しないだろう -- &new{2017-04-02 (日) 00:37:30}; --カジュアルで思考停止オート戦闘しかしてこなかったような奴は苦戦するだろうな -- &new{2017-04-02 (日) 04:23:19}; -マナの器全部どこにあったか覚えてる人いないですかね?1個だけ持ってなくて探し回ったけど見つかんなかった… -- &new{2017-04-02 (日) 21:41:20}; --世界隔壁(要スイッチ操作)、遺跡深層ボス戦後、ジークドーラのうちいずれかが抜けてるものと思われ -- &new{2017-04-02 (日) 22:35:11}; -せっかくパターンが書かれているので言っておきます。拘束やスタンをしても敵はターン数のパターン通りに行動してくるので ラスボスが溜め無しでブライデッドムーンを撃ってきたりします。ご注意を。 -- &new{2017-04-05 (水) 14:28:02}; -↑また、それを利用して強力な技パターンのときに攻撃を阻止してスルーすることもできます。 -- &new{2017-04-05 (水) 14:30:37}; -初見で表のラスボス強いなーと思ったら第一形態でスキル温存して第二形態目になったら拘束して高火力ぶっこみ。拘束終わったら拘束の繰り返しでダメージ受けずに勝てた。 -- &new{2017-04-11 (火) 19:49:51}; -古きマナの領域で竜人っぽい女の子モンスター出なかったっけ?ver1.1で行ったら出てこなかったんだけど… -- &new{2017-04-13 (木) 09:10:49}; --「ドラゴンベリア」は出現率が低いだけで、何回もシンボルにぶつかりなおすかすれば遭えるとおもいますが… -- &new{2017-04-13 (木) 18:49:53}; ---おお、ありがとうございます。ver1.0の時は3回に一回ぐらい会えたのに1.1になったら30~40回ぐらい戦闘しても出てこなかったんで、たまたまかな? -- &new{2017-04-14 (金) 00:25:27}; -個人的なクリア前レベル上げは炎天砂漠のレッドフィッシュ×5じゃないかなと。3000は経験値落とすし。経験値増加込だと尚うまい -- &new{2017-04-14 (金) 15:13:10}; -普通に進めてて(カジュアル)Lv35くらいでラスボスになったけど歯が立たない。60まで上げれるもの? -- &new{2017-04-16 (日) 17:56:59}; --45ぐらいでクリアしたけどカジュアルなら40ぐらいでギリいけない? -- &new{2017-04-17 (月) 00:41:21}; -イベントの世界をつなぐ搭とマナの器 -- &new{2017-04-17 (月) 00:43:36}; --つなぐ搭の方は黄昏岬とジークまで行ったけどそれ以上進まず。マナの器は3つ集めたけど残り一つがわからん…そもそも最初の一つ以外どうやって手に入れたか忘れてしまったぜ… -- &new{2017-04-17 (月) 00:46:35}; ---つなぐ搭の方は自己解決しました。3回ぐらいツタ見回ったのに見逃してたのか… -- &new{2017-04-17 (月) 00:55:34}; ---マナの方も自己解決しました -- &new{2017-04-17 (月) 01:02:14}; -Chapter5のススメ方がわからないなぁ... -- &new{2017-04-17 (月) 09:55:33}; --カデーナの館or暗い巣穴→塵捨て場の下の方→森の方からは道なりに進めば進行可能なはずです -- &new{2017-04-20 (木) 22:49:50}; -登れる蔦が見づらいから、茶色い壁はちゃんと見ないと道中迷うよ -- &new{2017-04-22 (土) 22:31:20}; -ストーリー通常攻略で迷っている人が多いようなので、出来る限り流れを書いてみました。間違いがあるかもしれませんが、一人で調べるのはこれが限界。おかしなところがあったら直してください。 -- &new{2017-04-23 (日) 08:13:03}; --乙、PT構成が気になったが他にやってる人がいてすごく助かった。アイテム拾得コーナーも要るかどうかは利用者次第かな… -- &new{2017-04-23 (日) 08:54:43}; ---早速修正どうもです。長文すぎて間違いを探すこと自体難しくなってしまいましたので助かります。 -- &new{2017-04-23 (日) 09:12:52}; -色々加筆されてるー!書いてくれた方ありがとう!!! -- &new{2017-04-23 (日) 16:43:12}; -難易度要素は「制覇のあかし」各種だけか。2週目最高難易度でどの程度難しくなるのやら・・・ -- &new{2017-04-24 (月) 01:06:09}; -ソルトジェイルの行き方がわからないな -- &new{2017-04-29 (土) 04:20:11}; -状態異常と即死連発とかどうしようもねぇなこれ -- &new{2017-05-01 (月) 13:45:08}; -ラスボスに全体攻撃ワンパンされるLv.38、装備とか悪いのかな -- &new{2017-05-04 (木) 12:26:12}; -表ラスボスはスタンが効くからそれで嵌めるといい 蘇生とバフ除去はいる -- &new{2017-05-16 (火) 17:01:19}; -裏ボスの攻撃のうち「メテオストーム」「アーリーフロスト」は魔法で、「マナ・パルス」「マナ・フューリー」は必中(各種ダメージ経験抜かれる)です -- &new{2017-05-31 (水) 19:44:33}; -大闘技場のレベルⅢに挑戦しようとしたところ「強いヌシを倒してこい」とのこと -- &new{2017-06-01 (木) 23:32:42}; --おそらくクリア後に出てくるヌシの事です。自分はジークドーラに居るヌシを倒したら解除されました -- &new{2017-06-04 (日) 15:58:21}; -結晶の集落の奥にある塔みたいな所の入口が開かないんですけどどうすれば開きますか? -- [[さだまさお]] &new{2017-07-10 (月) 19:21:25}; --このページ内の SEQUEL(後日談)-ミルエス軍本部 の項目を読んでみて下さい -- &new{2017-07-11 (火) 22:16:42}; ---おおう!気づかなかった!読み逃してました。ありがとうございます -- [[さだまさお]] &new{2017-07-14 (金) 22:47:30}; -どこから隠れ里に入るんだろうか・・ -- &new{2017-08-27 (日) 02:33:01}; --「古い冒険者は、この十字架を旅の標としたらしい」 -- &new{2017-08-28 (月) 14:54:10}; -スタン戦法って、4~5回スタンさせると耐性が付くのか全くスタンしなくならん?まぁ、拘束と併用して敵の行動回数減らすのが有効なのは変わらないが -- &new{2017-09-12 (火) 14:45:18}; --v2.00からそういう制限がついたらしい。この記事が書かれた当時のバージョンはv1.10で、その頃はスタン回数制限なんてなかったはず -- &new{2017-09-15 (金) 14:10:30}; ---最初から付いてたよ。もっと言えばフリゲの頃からついてる -- &new{2017-09-15 (金) 16:17:58}; ---注釈付けときました。情報サンクス>最初から付いてたよ -- &new{2017-09-15 (金) 18:24:35}; -Ver2.1で遊んでるんだが、1周目だと鉄の都のヌシ横ベッドってイベントだけで通常のベッドとしては使えなくなってる? 2回目以降ラビィとダイヤのコメントだけ出て眠れないんだが -- &new{2017-09-24 (日) 19:17:36}; -拒絶の壁のはしごの飛び移り方がわすれてしまった。だれか教えてください -- &new{2017-10-26 (木) 15:52:30}; --拒絶の崖でした どこにも記載がなくて正直詰んでる -- &new{2017-10-26 (木) 15:57:43}; ---解決した -- &new{2017-10-26 (木) 16:01:37}; -後日談に入ったのはいいけれど隠れ里が分からず化身戦マラソンずっとしてるが転生の祭壇でストーリー二週目に入らなきゃいけなさそうなのか迷ってる。 -- &new{2017-11-12 (日) 19:41:39}; --妖花の園関連のイベント進めて、ケミカのフラグ立てなきゃダメぽいですよ -- &new{2017-11-13 (月) 01:34:01}; ---すまぬ、言葉足らずだった。ケミカのイベント終わらせた後に後日verアップしてそのまま分からずな状態で。 -- &new{2017-11-13 (月) 04:46:36}; ---自宅前の看板からカデーナ捜査イベントを終わらせた後、ヘイヴェン左の十字架からパルガドールに行けます -- &new{2017-11-14 (火) 03:19:17}; -偽くんルートの条件が分からず。好感度は200オーバーしてるので、他に条件があると思われますが…どなたかご教唆願います。 -- &new{2017-11-13 (月) 01:35:31}; --厳密に言えば、好感度は(おそらく)十分であるものの、例のシーンの選択肢で「ダ○○」が出ないという状態です。例のシーンに至るまでのNo付きイベントは全て消化しています。どこかに隠れイベントがあるのでは、と睨んでいますが……。 -- &new{2017-11-13 (月) 01:39:07}; ---チャプター終了後の偽くんへの選択肢を間違えた?偽くんのいない最初チャプターでは誰も選ぶべきではない?もしくは、例の選択シーンに至るまでに閲覧可能な偽くんの全Hシーンを発生させる?うーん…… -- &new{2017-11-13 (月) 02:29:53}; ---いや最初のチャプターから偽くん選べるでしょ。ヘイヴェンから外に出られるようになったら宿に行って偽くんと話す→イベント004こなす→チャプター1クリアでOK。 -- &new{2017-11-15 (水) 23:11:42}; ---各チャプター内で全て関連イベントこなさなきゃいけなかったかもですね。情報ありがとうございます、周回してきます! -- &new{2017-11-17 (金) 23:58:47}; -パルガドールはまだ未編集ということなのですかね? クリアした方に聞きたいのですが、パルガドール編ってクリア後、また来ることは出来ますか? -- &new{2017-12-13 (水) 00:12:36}; --転送剣でこれるようになるので細かい事を考えずにクリアしても大丈夫です。 -- &new{2017-12-14 (木) 13:12:09}; -悠久の場所へはどう行けば?マナの器を4つ集めてプレティに話しかけて、古きマナの領域を探索してるけど、飛び降りられそうなところ見当たらないのです… -- &new{2018-01-03 (水) 03:49:13}; --古きマナの領域最奥にはてなマークあったと思う -- &new{2018-01-06 (土) 20:13:05}; -ネタバレしすぎじゃない? -- &new{2018-01-06 (土) 20:16:07}; --ごめんどこまで書いていいのかちょっとよくわからなくって -- &new{2018-01-06 (土) 20:28:33}; ---ああすまない、作ってもらっておいて文句をつけるような形になってしまったが -- &new{2018-01-16 (火) 21:31:17}; ---ごめん誤送信、○○は実は○○で手先になってたの部分とかストーリー上秘されてた部分が明かされる所まで書くのはちょっとと思ったんだ。攻略情報上必要なわけでもないし -- &new{2018-01-16 (火) 21:36:36}; --すべてネタバレで当然の攻略解説見てネタバレどうこう言われても。 -- &new{2018-03-07 (水) 07:05:57}; ---ごもっとも -- &new{2018-04-20 (金) 11:39:31}; ---いやストーリー展開書く必要無いよね。初見の人には無用だし知ってる人にも無用。誰向けの情報なの? -- &new{2018-05-07 (月) 22:03:10}; ---気になるなら自分で編集すればいい。誰でも編集可能なんだしね -- &new{2018-05-29 (火) 19:27:13}; -難易度恐ろしいの裏ボス倒すのめっちゃ疲れた、大した水稼ぎもせずに2週目で挑むもんじゃないっすねあれ -- &new{2018-01-18 (木) 17:18:20}; -チャプター5の純白の地の説明、西方向に村とか北西の洞窟とか、東西逆じゃない?小学生が書いてんのか? -- &new{2018-01-28 (日) 18:08:52}; --前からこのwiki見てたから言わせてもらうがこのページは大部分をたった一人の編集者が一気に書いたんだ。間違いがあると思うから見つけたら直してくれという謙虚なコメントを残してな。wikiがそういう人の善意で成り立ってることを考えないで凡ミスの揚げ足取りして煽るお前は常に完璧に物が書けるのか? -- &new{2018-03-07 (水) 06:59:13}; -間違い見つけたら勝手に直しちゃってるよ自分は -- &new{2018-02-04 (日) 21:47:53}; -神話の存在の素早さは1000程度どころか2100~2200程度あるじゃないか…… -- &new{2018-03-15 (木) 00:13:06}; --2099のラビィで先手取れたから2100はないと思われ おそらくALL2000なんじゃないかな? -- &new{2018-03-22 (木) 17:29:23}; -ラスボスにこっちがボロボロになったのもあってあっけなくやられちゃったから難易度カジュアルにしたら今度あっけなく勝っちゃったよ…ステータス40%減あそこまで変わるんですね… -- &new{2018-03-28 (水) 20:35:10}; -難易度恐ろしいの裏ボス通常攻撃一撃で死にました…こっちは防御力2000なのに。これ倒せるの? -- &new{2018-04-15 (日) 19:58:45}; --転生&「+1装備品前提のバランス。 -- &new{2018-04-30 (月) 02:55:15}; ---回避上げるなり挑発するなり、対抗手段はあるはず。頑張りましょう -- &new{2018-04-30 (月) 02:58:53}; ---マナエフェクトは即解除必須。解除しないと魔法攻撃のグランドランスとか魔防3500あっても数万ダメージくらって死ぬ。 -- &new{2018-05-04 (金) 20:28:43}; -小さな雪の村のストーリー、寒冷地の住民が性格も冷たかったのが、雪女を倒したことで雪解けになり住民とも雪解け、というちょっとした韻の踏みみたいなストーリーがすっきりと美しかった。雪女が作ったらしい雪だるまがいい味を出してた。キャラデザもめっちゃ可愛いけど一言もしゃべらないのにあの雪だるまが設置されているだけでさらに何倍も可愛く。素晴らしいと思いました。 -- &new{2018-04-25 (水) 03:58:08}; -神話の存在ですが…HP全回復技を使ってきますよね?あとちょっとまで追い詰めたのにHP全回復されて軽く絶望したんですけど -- &new{2018-05-05 (土) 20:15:03}; --それ多分、HP全部削って後半戦に突入しただけアル。攻撃の激しくなる後半戦も頑張って。 -- &new{2018-06-02 (土) 23:55:00}; -糞爆弾を合成したいのですが、合成しようとしても合成のアイテムの一覧に出てきません、どうやったらできますか? -- &new{2018-05-07 (月) 21:24:44}; --アルケミストのスキル「錬金術」を使って糞爆弾を作れます -- &new{2018-05-12 (土) 17:43:00}; -もう今更だけど相思相愛に必要なイベント会話イベントって書くと夜会話と勘違いしない?シーン項目のリンクあるけどこっちでも普通にHシーンて書いたほうが解り易い気がするんだけど。 -- &new{2018-06-05 (火) 20:00:48}; -神話の存在の具体的な打倒戦略を誰か教えてほしい。 -- &new{2018-08-26 (日) 18:40:45}; -太陽灯、古き時代の街とかは歯車の街アトラインの設定がそのまま反映されてるんだな。あそこの鍵のかかった部屋は主人公の部屋だったのか -- &new{2018-09-02 (日) 01:09:04}; -神話の存在を守り重視編成で倒せました。パッシブ・装備・ダメージ軽減ありでHPは15000、防・魔防は800あれば耐えられます。パッシブはスタン無効、ダメージ軽減、sp回復、防御コマンド強化です。基本的にバインドを拘束で防ぐごり押しです。 -- &new{2019-02-10 (日) 20:57:00}; --裏ボス(恐ろしい)も同じ条件で勝てますね。HPは15000より多いくらいで安定します。 -- &new{2019-02-17 (日) 20:09:54}; -神話の存在ってだれなの? -- &new{2019-02-10 (日) 23:01:13}; --はきかさんのフリゲ「ルインズワルド」の主人公のラニエちゃん。倒したあと少し脚色したとか言ってるけど普通にこれくらいはできる模様 -- &new{2019-07-10 (水) 20:05:22}; -神話の存在倒せた…バットトリックで多くの攻撃を反射出来、これとアートレータ+1がメインのダメージソースになったわ -- &new{2019-03-05 (火) 02:19:32}; -SEQUEL篇入ってからのバランスが悪すぎる・・・ 古マナないと強くなれないのに落とす敵が強すぎ じゃあレベルあげかといえばチキニルが倒させたいのか倒させたくないのか謎仕様 MMOでもないのに無茶苦茶な周回がきついという 順当に踏破して倒せないのはラスダンだけでいいんだよなぁ -- &new{2020-01-15 (水) 17:44:51}; -チキニルなんて簡単に倒せるでしょ。大胆なる号令→ロイヤルバインドで逃亡阻止&回避不能にしつつ防御無視攻撃でぶん殴るだけの簡単なお仕事だぞ。 -- &new{2020-01-18 (土) 03:26:15}; -ゴリ押しもできなくはないけど、シュグラーナやイアリスポーンのカウンタ持ちが面倒ったらない -- &new{2020-04-07 (火) 05:30:06}; -拒絶の崖の梯子の渡り方がわかりません -- &new{2021-02-19 (金) 16:50:33}; -敵のステ恐ろしいだと図鑑の300%らしいから万象の母はHP120万になるけど神話の存在は難易度一定にされるから60万固定って認識で合ってる? -- &new{2021-08-09 (月) 01:54:46}; -クリア後って回想全開放機能ありますか? -- &new{2021-11-05 (金) 00:29:59}; -裏ボスのマナ・パルスとマナ・フューリーは物理でも魔法でもないってあるけど、水で防御力上げたら2つとも無効化できたわ。状態異常は喰らうけど。 -- &new{2022-06-01 (水) 19:57:24}; -パルカドール編、スタート地点の十字架のある場所って町の中を左に行ったところにあるのね…普段行かないから全然分からなくてキレそうだったわ… -- &new{2024-11-11 (月) 00:35:32};
タイムスタンプを変更しない
[[ストーリー攻略]] -ラスボス余裕と思ってたらチャージ攻撃のダメージがえぐかった、ディスエンチャントとか無しでやった人どうやって耐えてたんだろ -- &new{2017-03-26 (日) 23:42:44}; --糞爆弾の有用性 -- &new{2017-03-29 (水) 02:07:37}; -裏ボスにカジュアルでも勝てないんだが、転生するの前提なのかな? -- &new{2017-03-30 (木) 00:07:48}; --独自バフのマナエフェクトの強化倍率が物凄い(ダメージ一桁が数千になったりする)から糞爆弾とかプロフェットのバフ消し魔法とかを使えばかなり楽になる -- &new{2017-03-30 (木) 05:45:26}; --わざと足遅いキャラ用意して裏ボスがフューリー→裏ボスがパルス→(このターン)で糞爆弾安定。バインドをする場合はパルスするターンで使う事。 -- &new{2017-03-30 (木) 18:48:28}; --木だけど、おかげ様で勝てました。マナエフェクトのバフ解除するだけであんな楽なるとは…ありがとう。 -- &new{2017-03-30 (木) 20:42:53}; -ラスボス強すぎだろ全員60Lv.以上で挑んでも全く歯が立たない、ラスボスの攻略法載せて欲しい… -- &new{2017-03-30 (木) 23:31:10}; --上に同じく。特定スキルを喰らうとシールド貼ろうが糞爆弾投げてようが全員即死する -- &new{2017-03-30 (木) 23:41:02}; --チャージ攻撃準備の前の99999ダメージに備えて素早さ低い2人に蘇生アイテムを使用させる。拘束を受けても次のターンは敵はバフかけるだけなので慌てずバフ消しする。チャージ準備の2ターン前に即死ダメージスキル使われたら次のターンは単体攻撃確定なのでそれに備える -- &new{2017-03-31 (金) 14:04:17}; --カジュラル表ラスボスの話ならキュアオール2人持たせてれば、装備品は拾い物だけでLV50もいらん。 -- &new{2017-04-02 (日) 17:50:45}; --カジュアル裏ボスの話なら攻略方法の前に総合力上げるべき。数十分チキニル狩ってLV99にして、闘技場のⅢを周回して覇王防具で固めればかなり違う。 -- &new{2017-04-02 (日) 17:55:10}; -レベルアップ用につくったメカニックでロイヤルバインド→クイーンズヒール全員で畳み掛け、拘束耐性が切れるまでショックウェーブのスタンでターンを稼ぐ戦い方してたら裏ボスまでいけた -- &new{2017-03-31 (金) 12:23:18}; -これでボスのデータを埋めれそう…と思ったけど攻撃の属性はどこに記すのがいいんだろうか -- &new{2017-03-31 (金) 18:56:35}; -化身以降の攻略情報ありがとうありがとう;; -- [[ぬ]] &new{2017-03-31 (金) 22:40:12}; -とりあえず属性とスキルタイプを効果欄に載せてみました。こっちの方がいいよというスタイルがある場合は、好みで修正していただいて構いません -- &new{2017-04-01 (土) 12:24:04}; -低レベルクリアでも狙ってない限り鶏部屋使えば1時間程度で3回転生できちゃうんだから、ボス強すぎなんて事は無いだろ -- &new{2017-04-01 (土) 18:55:56}; -ちなみに3転生しちゃうとラスボス以外オートで勝てるようになって一気にヌルゲー化するけどな -- &new{2017-04-01 (土) 18:58:08}; -裏ボスはともかく順番的に転生よりも化身の方が先なんだから苦戦もするだろう -- &new{2017-04-01 (土) 19:14:02}; -転生しなくても99まですぐなんだから60で愚痴る前に上げようぜ -- &new{2017-04-01 (土) 20:08:03}; --ラスボス前dw経験値稼ぎの場所ってあったっけ?古き時代の街でたまにチキニルが出るくらいじゃね -- &new{2017-04-01 (土) 22:13:07}; ---上で強すぎって書かれてるのラスボスじゃなくて裏ボスなのでは?60もあればよっぽど特殊な編成でない限りラスボスには苦戦しないだろう -- &new{2017-04-02 (日) 00:37:30}; --カジュアルで思考停止オート戦闘しかしてこなかったような奴は苦戦するだろうな -- &new{2017-04-02 (日) 04:23:19}; -マナの器全部どこにあったか覚えてる人いないですかね?1個だけ持ってなくて探し回ったけど見つかんなかった… -- &new{2017-04-02 (日) 21:41:20}; --世界隔壁(要スイッチ操作)、遺跡深層ボス戦後、ジークドーラのうちいずれかが抜けてるものと思われ -- &new{2017-04-02 (日) 22:35:11}; -せっかくパターンが書かれているので言っておきます。拘束やスタンをしても敵はターン数のパターン通りに行動してくるので ラスボスが溜め無しでブライデッドムーンを撃ってきたりします。ご注意を。 -- &new{2017-04-05 (水) 14:28:02}; -↑また、それを利用して強力な技パターンのときに攻撃を阻止してスルーすることもできます。 -- &new{2017-04-05 (水) 14:30:37}; -初見で表のラスボス強いなーと思ったら第一形態でスキル温存して第二形態目になったら拘束して高火力ぶっこみ。拘束終わったら拘束の繰り返しでダメージ受けずに勝てた。 -- &new{2017-04-11 (火) 19:49:51}; -古きマナの領域で竜人っぽい女の子モンスター出なかったっけ?ver1.1で行ったら出てこなかったんだけど… -- &new{2017-04-13 (木) 09:10:49}; --「ドラゴンベリア」は出現率が低いだけで、何回もシンボルにぶつかりなおすかすれば遭えるとおもいますが… -- &new{2017-04-13 (木) 18:49:53}; ---おお、ありがとうございます。ver1.0の時は3回に一回ぐらい会えたのに1.1になったら30~40回ぐらい戦闘しても出てこなかったんで、たまたまかな? -- &new{2017-04-14 (金) 00:25:27}; -個人的なクリア前レベル上げは炎天砂漠のレッドフィッシュ×5じゃないかなと。3000は経験値落とすし。経験値増加込だと尚うまい -- &new{2017-04-14 (金) 15:13:10}; -普通に進めてて(カジュアル)Lv35くらいでラスボスになったけど歯が立たない。60まで上げれるもの? -- &new{2017-04-16 (日) 17:56:59}; --45ぐらいでクリアしたけどカジュアルなら40ぐらいでギリいけない? -- &new{2017-04-17 (月) 00:41:21}; -イベントの世界をつなぐ搭とマナの器 -- &new{2017-04-17 (月) 00:43:36}; --つなぐ搭の方は黄昏岬とジークまで行ったけどそれ以上進まず。マナの器は3つ集めたけど残り一つがわからん…そもそも最初の一つ以外どうやって手に入れたか忘れてしまったぜ… -- &new{2017-04-17 (月) 00:46:35}; ---つなぐ搭の方は自己解決しました。3回ぐらいツタ見回ったのに見逃してたのか… -- &new{2017-04-17 (月) 00:55:34}; ---マナの方も自己解決しました -- &new{2017-04-17 (月) 01:02:14}; -Chapter5のススメ方がわからないなぁ... -- &new{2017-04-17 (月) 09:55:33}; --カデーナの館or暗い巣穴→塵捨て場の下の方→森の方からは道なりに進めば進行可能なはずです -- &new{2017-04-20 (木) 22:49:50}; -登れる蔦が見づらいから、茶色い壁はちゃんと見ないと道中迷うよ -- &new{2017-04-22 (土) 22:31:20}; -ストーリー通常攻略で迷っている人が多いようなので、出来る限り流れを書いてみました。間違いがあるかもしれませんが、一人で調べるのはこれが限界。おかしなところがあったら直してください。 -- &new{2017-04-23 (日) 08:13:03}; --乙、PT構成が気になったが他にやってる人がいてすごく助かった。アイテム拾得コーナーも要るかどうかは利用者次第かな… -- &new{2017-04-23 (日) 08:54:43}; ---早速修正どうもです。長文すぎて間違いを探すこと自体難しくなってしまいましたので助かります。 -- &new{2017-04-23 (日) 09:12:52}; -色々加筆されてるー!書いてくれた方ありがとう!!! -- &new{2017-04-23 (日) 16:43:12}; -難易度要素は「制覇のあかし」各種だけか。2週目最高難易度でどの程度難しくなるのやら・・・ -- &new{2017-04-24 (月) 01:06:09}; -ソルトジェイルの行き方がわからないな -- &new{2017-04-29 (土) 04:20:11}; -状態異常と即死連発とかどうしようもねぇなこれ -- &new{2017-05-01 (月) 13:45:08}; -ラスボスに全体攻撃ワンパンされるLv.38、装備とか悪いのかな -- &new{2017-05-04 (木) 12:26:12}; -表ラスボスはスタンが効くからそれで嵌めるといい 蘇生とバフ除去はいる -- &new{2017-05-16 (火) 17:01:19}; -裏ボスの攻撃のうち「メテオストーム」「アーリーフロスト」は魔法で、「マナ・パルス」「マナ・フューリー」は必中(各種ダメージ経験抜かれる)です -- &new{2017-05-31 (水) 19:44:33}; -大闘技場のレベルⅢに挑戦しようとしたところ「強いヌシを倒してこい」とのこと -- &new{2017-06-01 (木) 23:32:42}; --おそらくクリア後に出てくるヌシの事です。自分はジークドーラに居るヌシを倒したら解除されました -- &new{2017-06-04 (日) 15:58:21}; -結晶の集落の奥にある塔みたいな所の入口が開かないんですけどどうすれば開きますか? -- [[さだまさお]] &new{2017-07-10 (月) 19:21:25}; --このページ内の SEQUEL(後日談)-ミルエス軍本部 の項目を読んでみて下さい -- &new{2017-07-11 (火) 22:16:42}; ---おおう!気づかなかった!読み逃してました。ありがとうございます -- [[さだまさお]] &new{2017-07-14 (金) 22:47:30}; -どこから隠れ里に入るんだろうか・・ -- &new{2017-08-27 (日) 02:33:01}; --「古い冒険者は、この十字架を旅の標としたらしい」 -- &new{2017-08-28 (月) 14:54:10}; -スタン戦法って、4~5回スタンさせると耐性が付くのか全くスタンしなくならん?まぁ、拘束と併用して敵の行動回数減らすのが有効なのは変わらないが -- &new{2017-09-12 (火) 14:45:18}; --v2.00からそういう制限がついたらしい。この記事が書かれた当時のバージョンはv1.10で、その頃はスタン回数制限なんてなかったはず -- &new{2017-09-15 (金) 14:10:30}; ---最初から付いてたよ。もっと言えばフリゲの頃からついてる -- &new{2017-09-15 (金) 16:17:58}; ---注釈付けときました。情報サンクス>最初から付いてたよ -- &new{2017-09-15 (金) 18:24:35}; -Ver2.1で遊んでるんだが、1周目だと鉄の都のヌシ横ベッドってイベントだけで通常のベッドとしては使えなくなってる? 2回目以降ラビィとダイヤのコメントだけ出て眠れないんだが -- &new{2017-09-24 (日) 19:17:36}; -拒絶の壁のはしごの飛び移り方がわすれてしまった。だれか教えてください -- &new{2017-10-26 (木) 15:52:30}; --拒絶の崖でした どこにも記載がなくて正直詰んでる -- &new{2017-10-26 (木) 15:57:43}; ---解決した -- &new{2017-10-26 (木) 16:01:37}; -後日談に入ったのはいいけれど隠れ里が分からず化身戦マラソンずっとしてるが転生の祭壇でストーリー二週目に入らなきゃいけなさそうなのか迷ってる。 -- &new{2017-11-12 (日) 19:41:39}; --妖花の園関連のイベント進めて、ケミカのフラグ立てなきゃダメぽいですよ -- &new{2017-11-13 (月) 01:34:01}; ---すまぬ、言葉足らずだった。ケミカのイベント終わらせた後に後日verアップしてそのまま分からずな状態で。 -- &new{2017-11-13 (月) 04:46:36}; ---自宅前の看板からカデーナ捜査イベントを終わらせた後、ヘイヴェン左の十字架からパルガドールに行けます -- &new{2017-11-14 (火) 03:19:17}; -偽くんルートの条件が分からず。好感度は200オーバーしてるので、他に条件があると思われますが…どなたかご教唆願います。 -- &new{2017-11-13 (月) 01:35:31}; --厳密に言えば、好感度は(おそらく)十分であるものの、例のシーンの選択肢で「ダ○○」が出ないという状態です。例のシーンに至るまでのNo付きイベントは全て消化しています。どこかに隠れイベントがあるのでは、と睨んでいますが……。 -- &new{2017-11-13 (月) 01:39:07}; ---チャプター終了後の偽くんへの選択肢を間違えた?偽くんのいない最初チャプターでは誰も選ぶべきではない?もしくは、例の選択シーンに至るまでに閲覧可能な偽くんの全Hシーンを発生させる?うーん…… -- &new{2017-11-13 (月) 02:29:53}; ---いや最初のチャプターから偽くん選べるでしょ。ヘイヴェンから外に出られるようになったら宿に行って偽くんと話す→イベント004こなす→チャプター1クリアでOK。 -- &new{2017-11-15 (水) 23:11:42}; ---各チャプター内で全て関連イベントこなさなきゃいけなかったかもですね。情報ありがとうございます、周回してきます! -- &new{2017-11-17 (金) 23:58:47}; -パルガドールはまだ未編集ということなのですかね? クリアした方に聞きたいのですが、パルガドール編ってクリア後、また来ることは出来ますか? -- &new{2017-12-13 (水) 00:12:36}; --転送剣でこれるようになるので細かい事を考えずにクリアしても大丈夫です。 -- &new{2017-12-14 (木) 13:12:09}; -悠久の場所へはどう行けば?マナの器を4つ集めてプレティに話しかけて、古きマナの領域を探索してるけど、飛び降りられそうなところ見当たらないのです… -- &new{2018-01-03 (水) 03:49:13}; --古きマナの領域最奥にはてなマークあったと思う -- &new{2018-01-06 (土) 20:13:05}; -ネタバレしすぎじゃない? -- &new{2018-01-06 (土) 20:16:07}; --ごめんどこまで書いていいのかちょっとよくわからなくって -- &new{2018-01-06 (土) 20:28:33}; ---ああすまない、作ってもらっておいて文句をつけるような形になってしまったが -- &new{2018-01-16 (火) 21:31:17}; ---ごめん誤送信、○○は実は○○で手先になってたの部分とかストーリー上秘されてた部分が明かされる所まで書くのはちょっとと思ったんだ。攻略情報上必要なわけでもないし -- &new{2018-01-16 (火) 21:36:36}; --すべてネタバレで当然の攻略解説見てネタバレどうこう言われても。 -- &new{2018-03-07 (水) 07:05:57}; ---ごもっとも -- &new{2018-04-20 (金) 11:39:31}; ---いやストーリー展開書く必要無いよね。初見の人には無用だし知ってる人にも無用。誰向けの情報なの? -- &new{2018-05-07 (月) 22:03:10}; ---気になるなら自分で編集すればいい。誰でも編集可能なんだしね -- &new{2018-05-29 (火) 19:27:13}; -難易度恐ろしいの裏ボス倒すのめっちゃ疲れた、大した水稼ぎもせずに2週目で挑むもんじゃないっすねあれ -- &new{2018-01-18 (木) 17:18:20}; -チャプター5の純白の地の説明、西方向に村とか北西の洞窟とか、東西逆じゃない?小学生が書いてんのか? -- &new{2018-01-28 (日) 18:08:52}; --前からこのwiki見てたから言わせてもらうがこのページは大部分をたった一人の編集者が一気に書いたんだ。間違いがあると思うから見つけたら直してくれという謙虚なコメントを残してな。wikiがそういう人の善意で成り立ってることを考えないで凡ミスの揚げ足取りして煽るお前は常に完璧に物が書けるのか? -- &new{2018-03-07 (水) 06:59:13}; -間違い見つけたら勝手に直しちゃってるよ自分は -- &new{2018-02-04 (日) 21:47:53}; -神話の存在の素早さは1000程度どころか2100~2200程度あるじゃないか…… -- &new{2018-03-15 (木) 00:13:06}; --2099のラビィで先手取れたから2100はないと思われ おそらくALL2000なんじゃないかな? -- &new{2018-03-22 (木) 17:29:23}; -ラスボスにこっちがボロボロになったのもあってあっけなくやられちゃったから難易度カジュアルにしたら今度あっけなく勝っちゃったよ…ステータス40%減あそこまで変わるんですね… -- &new{2018-03-28 (水) 20:35:10}; -難易度恐ろしいの裏ボス通常攻撃一撃で死にました…こっちは防御力2000なのに。これ倒せるの? -- &new{2018-04-15 (日) 19:58:45}; --転生&「+1装備品前提のバランス。 -- &new{2018-04-30 (月) 02:55:15}; ---回避上げるなり挑発するなり、対抗手段はあるはず。頑張りましょう -- &new{2018-04-30 (月) 02:58:53}; ---マナエフェクトは即解除必須。解除しないと魔法攻撃のグランドランスとか魔防3500あっても数万ダメージくらって死ぬ。 -- &new{2018-05-04 (金) 20:28:43}; -小さな雪の村のストーリー、寒冷地の住民が性格も冷たかったのが、雪女を倒したことで雪解けになり住民とも雪解け、というちょっとした韻の踏みみたいなストーリーがすっきりと美しかった。雪女が作ったらしい雪だるまがいい味を出してた。キャラデザもめっちゃ可愛いけど一言もしゃべらないのにあの雪だるまが設置されているだけでさらに何倍も可愛く。素晴らしいと思いました。 -- &new{2018-04-25 (水) 03:58:08}; -神話の存在ですが…HP全回復技を使ってきますよね?あとちょっとまで追い詰めたのにHP全回復されて軽く絶望したんですけど -- &new{2018-05-05 (土) 20:15:03}; --それ多分、HP全部削って後半戦に突入しただけアル。攻撃の激しくなる後半戦も頑張って。 -- &new{2018-06-02 (土) 23:55:00}; -糞爆弾を合成したいのですが、合成しようとしても合成のアイテムの一覧に出てきません、どうやったらできますか? -- &new{2018-05-07 (月) 21:24:44}; --アルケミストのスキル「錬金術」を使って糞爆弾を作れます -- &new{2018-05-12 (土) 17:43:00}; -もう今更だけど相思相愛に必要なイベント会話イベントって書くと夜会話と勘違いしない?シーン項目のリンクあるけどこっちでも普通にHシーンて書いたほうが解り易い気がするんだけど。 -- &new{2018-06-05 (火) 20:00:48}; -神話の存在の具体的な打倒戦略を誰か教えてほしい。 -- &new{2018-08-26 (日) 18:40:45}; -太陽灯、古き時代の街とかは歯車の街アトラインの設定がそのまま反映されてるんだな。あそこの鍵のかかった部屋は主人公の部屋だったのか -- &new{2018-09-02 (日) 01:09:04}; -神話の存在を守り重視編成で倒せました。パッシブ・装備・ダメージ軽減ありでHPは15000、防・魔防は800あれば耐えられます。パッシブはスタン無効、ダメージ軽減、sp回復、防御コマンド強化です。基本的にバインドを拘束で防ぐごり押しです。 -- &new{2019-02-10 (日) 20:57:00}; --裏ボス(恐ろしい)も同じ条件で勝てますね。HPは15000より多いくらいで安定します。 -- &new{2019-02-17 (日) 20:09:54}; -神話の存在ってだれなの? -- &new{2019-02-10 (日) 23:01:13}; --はきかさんのフリゲ「ルインズワルド」の主人公のラニエちゃん。倒したあと少し脚色したとか言ってるけど普通にこれくらいはできる模様 -- &new{2019-07-10 (水) 20:05:22}; -神話の存在倒せた…バットトリックで多くの攻撃を反射出来、これとアートレータ+1がメインのダメージソースになったわ -- &new{2019-03-05 (火) 02:19:32}; -SEQUEL篇入ってからのバランスが悪すぎる・・・ 古マナないと強くなれないのに落とす敵が強すぎ じゃあレベルあげかといえばチキニルが倒させたいのか倒させたくないのか謎仕様 MMOでもないのに無茶苦茶な周回がきついという 順当に踏破して倒せないのはラスダンだけでいいんだよなぁ -- &new{2020-01-15 (水) 17:44:51}; -チキニルなんて簡単に倒せるでしょ。大胆なる号令→ロイヤルバインドで逃亡阻止&回避不能にしつつ防御無視攻撃でぶん殴るだけの簡単なお仕事だぞ。 -- &new{2020-01-18 (土) 03:26:15}; -ゴリ押しもできなくはないけど、シュグラーナやイアリスポーンのカウンタ持ちが面倒ったらない -- &new{2020-04-07 (火) 05:30:06}; -拒絶の崖の梯子の渡り方がわかりません -- &new{2021-02-19 (金) 16:50:33}; -敵のステ恐ろしいだと図鑑の300%らしいから万象の母はHP120万になるけど神話の存在は難易度一定にされるから60万固定って認識で合ってる? -- &new{2021-08-09 (月) 01:54:46}; -クリア後って回想全開放機能ありますか? -- &new{2021-11-05 (金) 00:29:59}; -裏ボスのマナ・パルスとマナ・フューリーは物理でも魔法でもないってあるけど、水で防御力上げたら2つとも無効化できたわ。状態異常は喰らうけど。 -- &new{2022-06-01 (水) 19:57:24}; -パルカドール編、スタート地点の十字架のある場所って町の中を左に行ったところにあるのね…普段行かないから全然分からなくてキレそうだったわ… -- &new{2024-11-11 (月) 00:35:32};
テキスト整形のルールを表示する